むちうちで後遺障害非該当に。異議申立てを行い後遺障害等級併合14級を獲得

このページの目次

概要

【ご依頼内容】後遺障害認定に対する異議申立て、示談交渉
【ご依頼者様の年代・性別・職業】30代/男性/会社員
【交通事故の状況】自動車を運転中、信号待ちで後方の自動車に追突された
【自覚症状】首の痛み、腰の痛み等
【傷病名】頸椎捻挫、腰椎捻挫
【後遺障害等級】併合14級(頸椎捻挫、腰椎捻挫ともに14級9号)
【主な争点】後遺障害等級

ご依頼前の状況

交通事故後から6ヶ月程度の治療を行った後、症状の改善が見込めないということで後遺障害申請を行い、非該当という結果になってしまったことから当事務所に相談にお越しになりました。

この方の場合、症状固定(症状の改善が見込めなくなった段階)後も従前とほぼ同じ頻度で通院を継続しており、それにもかかわらず一貫して同じような症状が残っている状況でした。

そのため、症状固定後に作成した診断書や症状固定後の通院状況や症状の状況を記載した書面を提出して異議申立てを行うことにしました。

ご依頼の結果

上記のような書面を揃えたうえで異議申立てを行った結果、無事、後遺障害等級併合14級の認定を獲得しました。
そして、後遺障害認定結果をもとに加害者側保険会社と交渉し、以下の金額で示談成立となりました。

既払治療費を除く示談金

弁護士交渉後 約290万円

後遺障害等級認定を獲得できたことにより、賠償金の大幅な増額を実現できました。

ちなみに、併合14級の「併合」とは、複数の後遺障害認定を受けられた場合に重い方の後遺障害の等級を引き上げる取扱いのことで、例えば、後遺障害等級5級と後遺障害等級4級を獲得した場合、後遺障害等級併合1級となります。
(ただ、例外的に14級の後遺障害が複数存在する場合には等級が上がらず、併合14級となります)。

解決のポイント

ムチウチなどの症状で後遺障害認定を受けるためには、通院実績が非常に重要になります(半年間で100日程度の通院実績があることが望ましいなどと言われることもあります)。

今回のご依頼者様の場合、とても真面目に通院を重ねており、症状固定後も同じ頻度で通院を続けていたため、このような通院実績が評価され、後遺障害認定の獲得に繋がったものと思います。

ムチウチで後遺障害申請を検討されている方は、できるだけ早い段階で弁護士に相談し、治療方針のアドバイスを受けることをお勧めします。

このページの目次